亡くなった人が、逝去後に残した不動産・お金などの資産は、故人の遺言状・親族の話し合いで、どう処理するか決まっている場合があります。
しかし、資産以外の遺品は、どう扱ったらいいのかわからないという人もいるでしょう。
そのような悩みを持つ人のために、今回は、遺品整理をスムーズに行なうためのコツ・手順を解説します。
遺品整理の最も手っ取り早い方法は、すべての遺品をゴミの日に出すことですが、中には簡単に捨てるのは抵抗があるという人もいるでしょう。
遺品整理において大事なコツは、まず遺品にはどんな種類があるのかを把握することです。
では、遺品にはどんな種類があるのか、次より説明しましょう。
明らかに年季が入ってボロボロのもの、使い物にならないものは処分するしかありません。
自治体で決められたゴミ処分の方法で捨てましょう。
家具などの粗大ゴミは有料となります。
状態が良いもの・まだ十分に使えるものが遺品にある場合、おすすめなのが買取業者に出すことです。
買取をした遺品は、高額査定になる場合もあれば、ほぼ無料と同様のものもありますが、ただ捨てるよりはお金になるので、おすすめといえます。
買取に出すものは、買取業者に出す前に汚れを拭き取るなど、見た目をきれいにすると、査定時に好印象となるでしょう。
遺品整理にでは、遺品を供養に出すという手段もあります。供養に出す遺品でよくあるのが、以下のものです。
以上のものは、お寺や神社、仏壇専門店などに依頼すれば、有料で供養できます。
遺品整理をする場合、処分する場合は分別してゴミ捨てを行なう・買取の場合は業者へ連絡・供養の場合は神社などにお願いといった具合に、それぞれ別々に行わなくてはいけません。
そのような手間を省くための方法が、遺品整理専門の業者へお願いすることです。業者に依頼すれば、処分・買取・供養代行をすべて一任してくれます。
では、遺品整理の専門業者へお願いするには、どんな手順で行なうのか、次よりその手順を説明しましょう。
まずは業者探しです。業者を探す際は、いくつかの業者をチェックして、それぞれ事前に見積もりを出してもらいましょう。
そして見積もりを比較することによって、料金の相場が把握できて、どの業者が安いかを知ることができます。
見積もり金額に納得した業者が見つかったら、自分の都合のいい日・時間を伝えて予約をしましょう。
当日、訪問した業者は専門家のため、一つひとつ丁寧に接して作業をしてくれます。
作業時は「これは処分じゃなくて家に残してたほうがいいのでは」などのアドバイスをしてくれる業者もいるので、よく考えて遺品整理の種類を選びましょう。
遺品で買取をしてもらう場合、その日の支払い金額と買取金額は相殺されます。
買取金額が多いほど料金は割引となり、安くなる仕組みです。
専門業者は、遺品整理だけでなく清掃も行なってくれるので、遺品整理が終わったあとは、室内はすっかりきれいになっているでしょう。
遺品整理は、故人が残したものが多い場合、手間がかかります。
遺品整理をやる前に、以下のことを頭に入れておきましょう。
遺品整理のコツをしっかりと頭に入れて、スムーズに作業を行ないましょう。